
宇佐ホテル グリーンパークホテルうさ(はちまんの郷)おすすめ・人気のプラン
-
- 【豪華バイキング】食べ飲み放題90分♪
-
国産黒毛和牛や地産地消のお魚などをバイキングで。90分食べ放題!フリードリンク付!大人からお子様みんなで楽しめるメニューを豊富に取り揃えました。
-
- 朝食バイキング付きプラン
-
夕食なしで、朝食だけの一泊朝食付きプラン。ビジネスや観光、法事や里帰りでのご利用にオススメです。
-
- シンプル素泊まりプラン
-
食事なしのシンプルな素泊まりプランです。ビジネスにも最適♪温泉と和洋室でくつろぎのひと時を。

おしらせ・新着情報
-
宇佐市民プール営業中9月1日(日)まで
いつも宇佐市民プールをご利用いただきまして 本当にありがとうございます。 宇佐市民プー …
-
宇佐市民プール本日営業中!
いつも宇佐市民プールご利用いただきまして 本当にありがとうございます。 宇佐市民プール …
-
宇佐市民プール営業中
8月29日(木)宇佐市民プールは 営業致しております。 尚、大雨・雷の場合は 休止になる場合がござい …
-
宇佐市民プールのご案内
いつもご利用ありがとうございます。 8月16日(金)は午後1時からの開館です。 &nb …
-
宇佐市民プール休館のお知らせ!
いつもご利用ありがとうございます。 台風10号の接近の為、 8月14日( …
-
宇佐市民プール料金について
いつも、宇佐市民プールをご利用いただきまして、 ありがとうございます。 昨年は流水プールが作動してい …

スタッフブログ
- 2017.03.12
- オバケンホテル「USA OF THE DEAD2」 詳細が確定しました
- 恐怖の宿泊型イベント オバケンホテルが九州再上陸!! 今回も宇佐のホテルはちまんの郷宇佐で開催されます。 東京ドーム2個分の広大な敷地で「調べる」「逃げる」「撃つ」「隠れる」など様々な行動を駆使し5つのミッションに立ち向かえ! ≪≪≪詳しくはこちらをclickしてください≫≫≫
- 2017.02.22
- 恐怖の宿泊型イベント宇佐へ再上陸!オバケンホテルUSA OF THE DEAD2開催決定!!
- オバケンホテル「USA OF THE DEAD2 -BEAST ZOMBIE DAYS-」の開催が決定いたしました。 あの恐怖を再び…オバケンホテルが大分県宇佐市へ再上陸! 開催日 2017.5/13-5/14 2017.5/27-5/28 開催場所 はちまんの郷宇佐 詳細は近日公開いたします
- 2017.01.27
- 宇佐市の宿「はちまんの郷宇佐」から豊後高田市へ~夷耶馬(えびすやば)~
- 豊後高田市香々地町には、奇岩秀峰が連なる渓谷の「夷谷(えびすたに)」があります。その様子が、耶馬渓に似ていることから、「夷耶馬(えびすやば)」と呼ばれています。 宇佐市の宿泊地「はちまんの郷宇佐」より車で約50分程度、真玉海岸の景色が左手に眺めながら、恋叶(こいかな)ロードを北上します。ホームセンターセブン香々地店を目印に信号を右折。653号線を進むと、右手に夷耶馬の標識が見えてきます。 雄大な奇岩秀峰が出迎えてくれます。 中山仙境登山口もありました。 さらに653号線を走ると夷谷温泉があり、旅の疲れを癒すこともできます。 観光先で温泉に入り、宿泊先のホテル「はちまんの郷宇佐」でも温泉につかる【温泉三昧】を満喫してみてはいかがですか。
- 2017.01.03
- 本年もよろしくお願いいたします
- あけましておめでとうございます。 はちまんの郷宇佐は、今年も皆様に愛される宇佐のホテルを目指して従業員一同一生懸命頑張る所存です。 大晦日は、当宿より年越し参拝へ宇佐神宮へ行かれた方もいました。 1月1日、2日の餅つき会も盛況でした。 本年も皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 ※フロントの飾り付け ※朝食のお屠蘇サービス
- 2016.12.29
- お正月のランチ営業
- 平成29年1月1日~3日は、下記の通りランチ営業をいたします。当日の受付もいたします。 宇佐神宮へ初もうでのお帰りや、温泉のご利用とともにいかがですか。 ・営業日:平成29年1月1日~3日 ・営業時間:11:30~14:00 ・販売メニュー お造り御膳 1,000円(税込 1,080円) 三元豚カツ定食 1,000円(税込 1,080円) 海鮮丼 1,000円(税込 1,080円) 唐揚定食 700円(税込 756円) ビーフカレー 700円(税込 756円) お子様ランチ 700円(税込 756円) ※上記日程以外のランチ営業は、前日までのご予約制でございます。 写真は海鮮丼
- 2016.12.25
- Christmasconcert 「はちまんと星空のしらべ」
- 12月22日、レストランにてクリスマスコンサート「はちまんと星空のしらべ」が開催されました。 特別なディナーでご歓談の後は、二胡奏者 帯金真理子さん、ピアニスト 森孝良さんによるスペシャルコンサート。 素敵な音色に加えて、「恋ダンス」も皆で楽しみました。 ※写真はコース料理の「牛ステーキ~ジャポネソース~」 今日はクリスマス。聖なる夜をおすごしください。
- 2016.12.18
- ゆず湯とあひるちゃん
- 12月17日、18日は当宿の大浴槽、露天風呂にゆずを浮かべて「ゆず湯」をお楽しみいただきました。 18日は体育館で開催された「USAフェス」の企画で、浴槽にあひるが登場! ゆずとあひるの夢の共演(?)。ゆず湯につかったあひるちゃんもごきげんでした。 寒い日は、当宿の温泉で「ほっ」とするひと時をお過ごしください。
- 2016.12.10
- まだまだ間に合う忘年会♪
- 忘年会の季節ですね。 はちまんの郷宇佐では、今年も忘年会プランを販売中! 会席コース、寄せ鍋コース、豚しゃぶコース、パーティーコースから 選べて、飲み放題付お一人様4,500円(税込)です。 忘年会まだの方、幹事様、是非当宿をご利用くださいませ。 詳しくは「公式サイト はちまんの郷宇佐 忘年会・新年会特集」を ご覧ください。
- 2016.11.19
- 金剛山長安寺を彩る紅葉。
- 当宿から車で約35分(距離約22キロ)豊後高田市加礼川に平安時代から続く金剛山長安寺というお寺があります。 境内では四季を通じて彼岸花やアジサイ、シャクナゲ、ツツジなどの花々が咲き、参拝に訪れる人たちの目を楽しませています。 紅葉シーズンの例年11月中旬から12月上旬にかけてはモミジなどが色付き、境内をはじめ周辺の山々を鮮やかに彩ります。 静かでいいお寺です。 [お問合せ] 長安寺 TEL 0978-27-3842 拝観時間8:00〜日没
- 2016.11.14
- 豊後高田市 若宮八幡神社秋季大祭・裸祭り。
- 当宿から車で約20分、お隣の豊後高田市で11月11日(金)から13(日)の3日間、日本三大裸祭りのひとつで、九百年以上の歴史と伝統がある、若宮八幡神社秋季大祭・裸祭りが行われました。 最大の見せ場は、初日と最終日に行われる「御神幸の川渡し」です。 そして太鼓が響き渡る中、世界一の大きい大松明が燃え盛ります。 お神輿が極寒の桂川を渡る光景は絵巻物みたいです。
- 2016.10.16
- 三光コスモス祭り 2016。
- 当宿から車で約30分程の距離にあります中津市三光に毎年恒例のコスモス祭りが開催されています。 今や秋の風物詩となっていて市内外からもたくさんの方が訪れて、今年で10回目を迎えるそうです。 八面山の麓、三光下田口、成恒地区の転作田16ヘクタールにおよそ3,000万本のコスモスが咲き誇ります。 出店者による農産品や特産物の販売や、土.日.祝日では踊りや歌などのステージイベントが行われています。 開催期間 平成28年10月9日(日)〜10月30日(日) 10時〜15時(時間外は見学自由)
- 2016.10.15
- 聖なる夜は音楽とともに~はちまんの郷宇佐クリスマスコンサートのご案内~
- 二胡奏者の帯金真理子さんとピアニスト森孝良さんを迎えてのスペシャルコンサート。 素敵な音色に包まれてみませんか。 はちまんの郷宇佐 クリスマスコンサート 「はちまんと星空のしらべ」 ○平成28年12月22日(木) 18:00~21:00(受付17:30より) ○はちまんの郷宇佐 1階レストランにて ○ご利用料金 お一人様 4,000円(お料理+コンサート) 宇佐・大分の観光、温泉、宿泊なら はちまんの郷 宇佐[公式サイト]
- 2016.10.09
- 宇佐市補助金制度のご案内
- ① 宿泊人数15名以上の団体様 ② 宇佐市内にお住まいで体育施設をご利用される方 ③ ツアーをご検討の旅行会社様 hachimannosato-usa.com
- 2016.09.30
- 角房(かくぼう)古墳。
- 当宿、隣接の風土記の丘には沢山の古墳があります。 そのひとつは角房(かくぼう)古墳です。 5世紀ぐらいだと云われております。 前方後円墳と立派な古墳です。 当宿の二階中広間に角房(かくぼう)と名付けられています。お 泊まりの際は是非、散歩してみてはいかがでしょうか!?
- 2016.07.16
- プールオープン。
- はちまんの郷宇佐のプールが7月16日(土)にオープンいたしました。 8月30日(火)まで暑い夏が続きます。 皆様も是非、当宿のプールで遊んでください。
- 2016.07.16
- プール安全祈願祭。
- 7月16日(土)からオープンする当宿のプール安全祈願祭が執り行われました。 お客様の安全第一で祈願しました。 各プールもひとつずつ祈願しました。
- 2016.07.15
- 甘音は、はちまんの調べ。
- 7月10日(日)当宿でディナーショーが行われました。 ダンスチーム、フラ・ハーラウ・オハルさんのフラダンスで楽しみ、 鈴木利枝さんの三味線に酔いしれました。 初代かぐや姫の森進一郎さんとのセッションは迫力がありました。 最後は深田宏一さんと3人の合奏はとても優雅で聞き応えのあるディナーショーでした。 美味しい料理に素敵な音楽を聴けていいひと時でした。
- 2016.07.01
- 暑い夏は宇佐のプールで憂さ晴らし
- いよいよ今月の16日からプールがオープンです! youtu.be
- 2016.07.01
- 九州ふっこう割
- 本日より発券開始でございます。 最大20,000円の割引になりますので、この機会に是非ご活用くださいませ。 hachimannosato-usa.com
- 2016.06.30
- はちまん特製れいめん。
- 当宿のレストラン夏メニューをご紹介いたします。 はちまん特製れいめん¥670円。 ネギ、チャーシュー、糸唐辛子に玉子と綺麗なビジュアルです。 冷麺にはキムチですが、コチジャンを投入します。 優しい鰹のお出汁にコチジャンの辛い旨味が利いて美味しいです。 コンニャクの縮れ麺は珍しくてコチジャンの利いたお出汁を引き上げてくれて食感も噛み応えがあって美味しいです。
- 2016.06.21
- 風土記の丘、菖蒲園。
- 当宿から歩いても行ける風土記の丘にある菖蒲の花が見ごろとなっております。 この梅雨の時期に見る菖蒲の花は妖艶です。 皆様も是非、足を運ばれてください。
- 2016.06.19
- はちまんの郷宇佐でUSAフェスと宇佐整骨院「動きの土台づくり」トレーニング教室。
- はちまんの郷宇佐のロビーでUSAフェスが行われました。 フリーマーケットに大勢のお客さまが集まりました。 笛の演奏でロビーも楽しくなります。 今日も蒸し暑いので外ではカキ氷販売や元気な子供たちは下駄飛ばし大会で楽しんでました。 同時に体育館ではわっしょいUSAクラブの宇佐整骨院「動きの土台づくり」トレーニング教室も行われました。 みなさん一生懸命です。 今日は1000人以上のお客さまが楽しく参加されました。
- 2016.06.10
- 観劇イベントささぐり演芸。
- 当宿で6月5日(日)観劇イベントささぐり演芸が行われました。 チケットを購入していただいた、お客様へ感謝の気持ちを込めて総支配人が挨拶をいたします。 踊りあり、 歌あり笑いありと、とっても楽しい一時でした。 にほんブログ村にほんブログ村
- 2016.06.03
- ホタルを見に行って来ました。
- 当宿から車で約20から30分の所に豊後高田市田染荘(たしぶのしょう)という地域があります。 この田染荘(たしぶのしょう)は中世、八幡総本宮宇佐神宮の根本荘園として栄えたそうです。 現在も平安時代、鎌倉時代の集落や水田の位置がほとんど変わらずに残されてるそうです。 この季節はホタルも見ごろになります。 たくさんのホタルが飛び交う様子は感動でした。 皆様も是非!まだ間に合いますよ! にほんブログ村にほんブログ村
- 2016.05.25
- イチゴ狩りを体験して来ました。
- 当宿、体験宿泊プランのイチゴ狩りを体験して来ました。 当宿から車で約10分の所にあるアクトいちごファームでイチゴ狩りが体験出来ます。 広いハウスの中で、沢山の甘いイチゴが食べれて嬉しい体験が出来ました。 5月27日、28日あと2日間残ってますのでいかがでしょうか!? にほんブログ村にほんブログ村
- 2016.05.06
- 宇佐市風土記の丘 花菖蒲。
- 宇佐市高森にあります宇佐風土記の丘(大分県立歴史博物館)遊歩道沿いに花菖蒲園があります。 さほど広い敷地ではないですが、満開の頃は見ごたえはあります。 5月下旬から6月上旬にかけての見ごろには、まだ間に合いますので当宿からも徒歩で散歩ついでにいかがでしょうか。 にほんブログ村にほんブログ村
- 2016.05.03
- はちまんの郷宇佐 初夏のコンサート
- 毎年大好評をいただいておりますコンサートを今年も開催いたします。 今年は、深田、森両氏に加え、津軽三味線コンクール全国大会で優勝した鈴木利枝さんを新たにお迎え。 素敵な甘音に心を傾けてみてはいかがでしょうか。 また、フラダンスチームのフラ・ハーウラ・オ・ハルさんのダンスも見応え十分ですよ! お申込みは下記リンクからか直接お電話ください。 宇佐・大分の観光、温泉、宿泊なら はちまんの郷 宇佐| 月光と音楽の調べ(イベント) にほんブログ村にほんブログ村
- 2016.04.24
- 長安寺のシャクナゲが見ごろです。
- 豊後高田市加礼川にある「花の寺」としても知られる、長安寺のシャクナゲが見ごろを迎えてます。 六郷満山の中山本寺で、養老2年(718年)に仁聞菩薩によって聞基されたと伝えられる古刹である。 六郷満山を統括していた西叡山高山寺が平安時代に衰退したのに伴い、鎌倉時代に入ると六郷満山の100以上の寺院を統括する地位を占めた。安貞2年(1228年)の『六郷山諸勤行並諸堂役諸祭等目録』(『太宰管内志』所収)目録では、長安寺を指して「惣山」と記されている。 六郷満山の中山は修行のための寺院であるが、長安寺は、鐘楼門跡から延びる参道の両側に坊と田畑が並んでおり、寺と坊とが一体となった六郷満山の中山寺院の原型をよくとどめている。 所蔵している木造太郎天及二童子立像は、明治に入って神仏分離が行われるまでは、この寺の背後にある六所権現社の主神として祀られていたもので、国の重要文化財に指定されている。木造太郎天は榧の一木造りの立像で、胎内に銘があり、大治5年(1130年)に作られたこと、本地仏が不動明王であることなどが分かる。 国東六郷満山霊場第八番。 これからゴールデンウィーク頃まで綺麗なシャクナゲが見れます。 境内にはピンクや白などの花々が彩っています。 シャクナゲは約1万株で本堂近くの石段や遊歩道に広がっています。 この期間だけ、拝観料¥200円となっています。
- 2016.04.06
- はちまんの郷宇佐にも春が来ました。
- はちまんの郷宇佐にもようやく春が来たみたいです。 敷地内にある桜は見頃を迎えております。 桜の花は心を高揚させてくれます。 皆様もどうぞ、お越しくださいませ。 沢山の桜が迎えてくれますよ!
- 2016.02.11
- 宇佐市和間海浜公園。
- 宇佐市の海岸といえば和間海浜公園があります。 和間海浜公園は当宿から車で10分ぐらいの所にあります。 もうすぐ春ですが、この海浜公園では潮干狩りも楽しめるようです。 今日は少し砂浜を歩いてみたのですが冬の海辺もまた良いですね。 ♪春よ来い早く来い♪
